【小樽市】「港町小樽の本物の味覚、何よりも鮮度を大切にしています!!」
小樽市民の台所として広く知られた南樽市場は、市民はもちろん、近隣市町村の皆様に古くから親しまれる歴史と活気溢れる市場です。
近年、鮮魚を筆頭に産地・地域特産品を正真正銘の地元価格で提供する市場と全国的にテレビ、新聞等で報道されたことで、北海道内各地を始め全国より多くの観光客の皆様方をお迎えするまでとなりました。
そうした利用客激増に伴い、広い駐車場を完備した市場の建設を地元市民を中心とした多くのお客様からご要望いただき建設に至ったのが「新南樽市場」です。
南樽市場の有志が発起人となり、目利きと技の確かな25の専門店で構成する市場として平成11年、小樽で最も注目される築港エリアに設立されました。
新南樽市場は厳鮮直価(鮮度と安いは当たり前、鮮度を極めた厳選商品を産直価格、実直価格で提供する)をモットーに皆様のお越しをお待ちしております。
アクセス・行き方

徒歩で向かう場合の最寄えきは小樽築港駅となりますが、周辺は少しわかりにくい地形になっているため、車やバスなどの公共交通機関で向かうことをお勧めします。
地方発送も承っています
地方への発送も承っております。
お中元やお歳暮に、ご自分用にも◎


『#新南樽市場』みんなの投稿
小樽の「新南樽市場」のお惣菜屋さんの
鯖煮が美味しいと聞いて
旦那様に小樽へ連れて行って貰いました。
鯖煮は日曜のみの販売だとか
メチャ脂浮いててめちゃ美味しかったです。
ついでに未だかつて食べたことがなかった
『白い大学芋』も購入#新南樽市場#佐々木商店#鯖煮#白い大学いも#小樽築港 pic.twitter.com/r6z1rsBWRk— JURINKO DAISUKI PARACHUTE (@JURIJURINKO) July 11, 2021
日常はネタです
小樽の新南樽市場にある「佐藤食堂」で食べました
月替りランチ?の『中トロウニいくら丼』が税込2670円少し小ぶりな丼でしたけど、美味しく頂きました( ˘ω˘ )
市場の中で売ってる色々も魅力的でしたね! pic.twitter.com/fCaxHsPbdp
— 迷監督 (@meikantoku) July 25, 2020
小樽の新南樽市場に、うにを買いに来ました(両親に)
地元の方も多く、値段も比較的お手頃です。(個人の感想)
期間は、5月15日から8月31日です。
小樽に寄った際は是非(^_^) pic.twitter.com/GZWL5d7n1L— yona (@ko58tdm) June 2, 2019